明けましておめでとうございます。
今年も基本的には週次成績報告を中心に行きつつも、考えをまとめたりする際にもブログを活用していく所存です。
新年最初から仕事が忙しい1週間でした。投資の方はどうだったでしょう。
ポートフォリオ

| 資産クラス | 評価額(円) | 保有比率(%) |
| 国内株式 | 6,102,016 | 15.36% |
| 先進国株式 | 8,866,172 | 22.32% |
| 新興国株式 | 2,686,721 | 6.76% |
| 国内債券 | 5,313 | 0.01% |
| 先進国債券 | 1,298,875 | 3.27% |
| ハイ・イールド債券 | 0 | 0.00% |
| 新興国債券 | 131,288 | 0.33% |
| 国内REIT | 0 | 0.00% |
| 海外REIT | 0 | 0.00% |
| コモディティ | 1,584,505 | 3.99% |
| 短期金融資産 | 14,685,431 | 36.98% |
| その他資産 | 4,355,269 | 10.97% |
| 合計 | 39,715,590 | 100.00% |
前回比 +4.63%
BTCが強すぎます。
日経平均も30年ぶりの水準更新など景気のいい話が多いですね。
米国のハイテクがちょっと軟調気味なのも気になりまってますが、テスラなど景気のいい話が多いです。
まだ今年始まったばかりなんですが、好調な形でスタートできてよかったです。まずは次の節目の4,000万円到達したいです。
日本(個別)
| 2413 | エムスリー |
| 2461 | ファンコミュニケーションズ |
| 3694 | オプティム |
| 3922 | PR TIMES |
| 6050 | イーガーディアン |
| 6758 | ソニー |
| 8591 | オリックス |
来週はPR TIMES決算発表があります。決算発表が近づくと大きく動きますね。この銘柄は去年はホールドないしは買い増しが正解でしたが、今年はどうでしょうか?
銘柄の整理はまだできていませんが、良い銘柄があれば2銘柄くらい入れ替えるかもしれません。
米国(個別)
| BYND | 8267.00 |
| GLD | 14739.85 |
| GOOGL | 7198.20 |
| KO | 3064.80 |
| LMT | 2354.31 |
| MSFT | 11000.00 |
| POOL | 5081.05 |
| TLT | 12090.40 |
年末にABBVを利確。POOLを追加購入しました。
今年入って、GOOGLとKOを追加購入しております。
資産が増えてきたことでポートフォリオのコモディティの割合が小さくなってきています。リバランスのためにGLD追加します。
おわりに
今年も始まりました。
どのような1年になるでしょうか?頑張りたいです。


コメント